キックバックとチェーンブレーキ

f:id:aburame-3:20160920094942j:plain

9月17日

冬に備え薪作りです。

6tの原木をチェンソーで玉切りにし、薪割りをして1年~2年乾燥させて薪にします。今、切っているのは来年の冬に使うための薪で、我が家と実家分の一冬分の薪を作ります。時期的には春から作業を始めるのがいいけれど、夏も過ぎて涼しくなったこの時期が、作業がしやすい。

 

木を切っていたら、キックバックしてチェーンがロックして動かない。

あれ?ソーチェン(チェンソー刃)が歪んでカイドバーに食い込んでしまったかな?バラしてソーチェンとガイドバーを外してみたけれど異常は無いみたいで、

ん?もしかして?とブレーキバーを下げたらソーチェンが動いた。キックバックでセフィティロックしたみたい。今まで、不注意で長靴や皮の手袋を切ってヒヤリとしたことはあったけど、キックバックソーチェンロックは初めてでちょっとビックリ。

 

f:id:aburame-3:20160920095222p:plain

矢印の小さなレバーがブレーキです。 キックバックは危険ですからね~

 

ちなみに今回は、チェンソーに付属のヤスリではなく、ハスクバーナーのヤスリを使ってみました。これも刃の大きさに合わせてサイズがあり、我が家にはチェンソーは2台あり、サイズに合わせた2種類のヤスリを用意しています。刃の目立ては未熟で、ガイドが無ければ研げません。切れ味がイマイチだな~と思いながら切っているところに親父が来て、ガイドを使ってササッと研いだら切れる!いい加減な研ぎ方に見えるのだけれど、なんとなくコツを掴んだので、自分で研いでみたら切れる!ん~気持ちがいいし、作業もはかどります。

f:id:aburame-3:20160920095443j:plain

やはり、ハスクバーナーのヤスリはしっかりしています。 

 

f:id:aburame-3:20160920095501j:plain

原木4本で小休憩。切れない包丁で肉を切るのと同じで、切れない刃で木を切るのは、体力と燃料を無駄に消耗しエンジンも痛めます。

 

あと3日もあれば切ってしまえるので、薪を割って積み上げて乾燥させます。

週末の作業になるので11月末ごろまで薪づくりです。

2016 大曲花火~テント設営可駐車場キャンプ

8月27日(土)大曲花火大会へ行ってきました。

雨予報で開催されるのか不安でしたが、ネットで開催の案内があったので予定通り出発。

 

今回の装備。

・水(トレーラー給水36L、ペットボトル4L*2本、ポリタンク18L)

・BBQコンロ、炭、チェアー

・発電機(電気系統不調のため)

・折り畳み自転車2台

・扇風機

・DVDプレーヤー

・着替え

・食料・ビール

 

8月26日(金)

18:00 仕事から帰宅。

20:00 大曲へ出発。

盛岡IC~国道46~大曲の方が早いみたいですが、夜中の運転や途中の休憩を考えて八戸IC~秋田道~大曲IC(約250㌔)のルートで走りました。途中、岩手SAで休憩し、持参したお弁当(おにぎり、鶏から揚げ、餃子)を食べました。無料で温かいお茶もあるから便利です。

23:30 高速深夜割引を適用させるため、大森Pで1時間仮眠。

01:30 大曲花火テント設営可駐車場へ到着。

02:30 トレーラーを設置し、ワンコの散歩、ビールを飲んで就寝。

駐車場に入ったら区画へ行く前にポリタンクに給水しましょう!

車に積み込みできて楽ですし、朝の給水場は混雑します。

 

8月27日(土)

06:00 起床。ワンコの散歩、朝食(フレンチトースト、サラダ、漬物)

07:30 自由席場所取り(自転車で出発)のためビールを飲みながら列で待機。

09:30 自由席ゲート解放(場所確保)

10:00 トレーラーに戻り仮眠。

12:00 BBQ(夫婦二人なのでこじんまり)

13:00 トレーラーで仮眠。

16:00 会場へ出発(徒歩)

f:id:aburame-3:20160831083017j:plain

朝のテント設営可駐車場8番です。キャンプ場ではないのでこんなもんです。

f:id:aburame-3:20160831083211j:plain

 7:30に行ってみると、すでに自由席の場所取りに並んでます。

 

f:id:aburame-3:20160831083100j:plain

夫婦二人で、トウモロコシとナス焼き。犬は気持ち良さそうに寝てます。

  

会場へは明るいうちに到着した方がいいです。暗くなると混雑して確保した場所が分からなくなり、自由席会場をウロウロすることになり、観覧の妨げになります。

また、自由席でテント設営をしている方は、昼花火打ち上げ時間前にはテントを撤収する必要があります。テントを設営したまま離れてしまうと観覧の妨げになります(会場内アナウンスで呼びかけています)

f:id:aburame-3:20160831083305j:plain

16:00頃になるとこんな状態。左側を歩行者がゾロゾロ歩いてます。右側は緊急車両専用です。

 

f:id:aburame-3:20160831083644j:plain

青空に昼花火も綺麗です。

 

f:id:aburame-3:20160831083738j:plain

 

f:id:aburame-3:20160831083806j:plain

 

17:30 昼花火開始 

今では珍しい昼花火で、大曲花火大会の目玉のひとつ。大空に墨絵や絵画のように描かれる模様は玄人好みだそうです。

18:30 夜花火開始

花火については、もう言うことありません!

(夜花火画像はピンボケばかりなので・・・)

この頃になると気温が下がり肌寒くなるので、上着を用意した方がいいでしょう。

21:30 花火終了。

23:00 トレーラーに戻り、ワンコの散歩、ビール飲んで寝る。

 

今回は前日までの雨でテント設営可駐車場は一部閉鎖となりましたが、委員会やスタッフの適切な対処と判断で混乱することなく、別の駐車場を利用できました。また、発電機も使用する方も少なくて静かで良かったです。私の隣の方はホンダ発電機EU16iを使用していましたが、消音ボックスを使用していたため助かりました。消音ボックスってかなり静かで驚きました。また今回は、飲みすぎないよう、仮眠も十分にとったため最後まで花火を楽しむことができました。

あ!そういえば、屋台で何も買わなかった・・・

来年は屋台も楽しもう!

 

今回、気が付いたことはトイレには紙がないので、ポケットティッシュがあれば便利でしょう。 ちなみに、私はこれを使っていますが、ペーパーが取り出しにくいです。

 ロゴス チェッカー ロールペーパーホルダー(ブルー) 73189010

 

  

10月8日も大曲で花火あるみたいですから行ってみようかな。

2016 大曲花火大会 キャンプ準備中

2016年8月27日の大曲花火に向けてキャンプの準備中です。

昨日(8月24日)実行委員会から連絡があり、13番駐車場が台風の影響で使用不可となり、8番駐車場へ変更になるとのことでした。また、13番はペット同伴専用だったので8番でも同伴できるが、8番の方もいますので周囲の迷惑にならないようお願いしたいとのことでした。2年前も大雨でテント設営可駐車場が全て閉鎖されましたが、実行委員の方は電話連絡や協力金の返金の処理等、本当に大変だと思います。

 

今年の大曲花火は、私と妻、そしてワンコ2匹で出掛けます。

大曲テント設営可駐車場利用に向けて、

私自身の準備の確認も含めて書き記します。

 

キャンピングトレーラー アドリア390DS

装備:冷蔵庫・ギャレー・トイレ・温水ボイラー・清水タンク40L・FFヒーター

TV・サイドオーニング・80wソーラー

ホンダEU9i発電機

電気系統の調子が悪く、電気を未使用でも電圧低下するため。 

折り畳み自転車

土曜日に、会場周辺や商店街などポタリングをして楽しもうと思います。

生活用水ポリタンク

キャンプ用品一式

スクリーンテント・クーラーボックス60L・照明器具・バーベキューグリル・カセットコンロ・鍋・食器等を念のために持って行きます。

 暑さ対策

ポータブルクーラー「ラクール」は設置が面倒なので扇風機にしようか悩んでいます。

 食料

食料はツマミ程度を調理して持って行き、食事は自転車でポタリングしながら商店街で食べようと思っていますが、当日は雨の予報なので検討中です。

介護用体拭き

お風呂やシャワーが無いので、汗でベタついた躰を拭くと、多少はさっぱりとします。

虫よけスプレー・蚊取り線香

必需品です!

カッパ

当日は雨の予報で会場で傘の使用は迷惑になると思うので・・・

DVDプレーヤー

雨になると暇になると思うので・・・

 

26日(金)19時頃に出発し、深夜割引適用させるため0時過ぎに高速を出て、テント設営可駐車場到着は1時頃になると思います。

 最後に、今年は飲みすぎて寝ないようにします。

8月16日 女子大生の日

「8月16日、今日は女子大生の日です」

ナビが教えてくれた。

 

女子大生の日・・・

 

1913(大正2)年8月16日、東北帝国大学東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、これが日本で初めての女子大生の誕生だそうです。
そして、そのうちの一人は日本最初の女性理学博士となった黒田チカ氏だそうです。

 

夏が通り過ぎていく

 

ギラギラとした太陽。

夏祭りに花火大会、甲子園。

夏の暑さを吹き飛ばすように騒がしく賑わう人たち。

 

青森県内で夏祭りが開催されている。

仕事の都合で観に行くとこはないけれど・・・

 

寒冷地仕様の私は、夏の暑さが苦手。

「暑さ寒さも彼岸まで」というけれど

青森の夏はお盆まで。

お盆が過ぎれば暑さも一段落する(はず!)

 

心地よい夜風に、

通り過ぎる夏を感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

2016 十和田湖花火大会

f:id:aburame-3:20160720110139j:plain

乙女の像 - 歴史・伝説 |十和田湖国立公園協会

 

7月16日・17日、十和田湖花火大会があり、大曲花火大会に向けてという意味もあり出掛けてきました。梅雨明けはしていないので小雨~雨~曇~小雨~雨という感じの天気なので、混雑はしていないだろうと16日朝8:30に出発し、途中でお酒とつまみ、朝食の食材を買い込みます。夕食は現地の出店で済ませるつもりなので、十和田湖まで約50キロをのんびり走ります。

 

十和田湖に到着したのが11:30頃。駐車場で2台分の料金1000を支払い、明朝9時頃まで出るように言われます(それ以降は翌日分の駐車料金が発生)。駐車場の白線ラインに合わせようとトレーラーを切り返していると、「そこじゃなくてこっちに停めてくれ」と係員。みれば草地でいい感じ。雨も降っていたのでオーニングを出してキャンプ状態です。他の乗用車やキャンピングカーは草地には駐車できないようで、しかもテント等は禁止のようでした。

f:id:aburame-3:20160720105551j:plain

草地利用で、のびのびできました。

 f:id:aburame-3:20160720110743j:plain

遊覧船からの花火観覧は見応えがあるそうです。

 

時刻は12時。

20時の花火大会まで8時間あり、雨も小降りになったので自転車で散策に出掛けます。

十和田湖のカフェ・マリンブルーで手作りアップルパイを頂きます。リンゴがたくさん入っていて、ほどよい甘みと酸味、歯ごたえがあり美味しかっです。カフェ・マリンブルーでは創作人形作家、奈里多究星(なりたきゅうせい)氏のギャラリー「十和田湖究星人形館」も開催しているということで覗いてみます。

f:id:aburame-3:20160720105620j:plain

f:id:aburame-3:20160720105701j:plain

f:id:aburame-3:20160720105730j:plain

f:id:aburame-3:20160720105757j:plain

 

人もまばらな湖畔の遊歩道を走っていると青森県秋田県の看板があります。この川が県境になっているそうで、十和田湖は何度も来ていますが今まで知りませんでした。

雨が降り出してきたので屋台でおにぎりとトン汁、ひめます塩焼きを購入しトレーラーへ戻ります。外は雨、食べて飲んで昼寝して、ワンコと散歩して時間を過ごします。

18:30頃になると駐車場も満車状態となり人も多くなりますが、雨のためか混雑はしていません。一応、場所取りに行きますが皆さん、殺気立っている感じでもなく椅子をおいて観覧場所確保!

f:id:aburame-3:20160720105836j:plain

青森県秋田県(木に隠れてますので見つけてください)

f:id:aburame-3:20160720110031j:plain

f:id:aburame-3:20160720110059j:plain

f:id:aburame-3:20160720110357j:plain

ピンボケですが、夜の遊覧船はこんな感じ。

 

20時になり、いよいよ花火大会開催です。

湖畔は雲で覆われ、遊覧船も霞んで見えます。いや~な予感がします。

一発目~!雲に隠れて見えません!

二発目~!雲が青く染まり「青い花火だったんだ」みたいな感じ。

それ以降は花火の音が響くだけで、花火は雲に隠れて見えません。

花火師もヤケクソ気味な感じが伝わってきます。雨もパラパラと降りだしてきて主催者が気の毒になってきます。予定通り?に花火大会も終わり、トレーラーに帰り雨で変に疲れたのでしょうか、すぐにバッタリと寝てしまいました。

 

翌朝(18日)は「とわだこ賑山亭」で入浴をします。

ここは朝7時から外来入浴ができるので、今回のキャンプでは本当に助かりました。

18日は13時から青森市で娘の通う大学の保護者会があり、参加申込をしていましたが、夜中に犬が騒いだのと、電圧低下で?バッテリーチェッカーのアラームが何度も鳴り眠れなくて、なんだか疲れていたのでキャンセルし、早々に帰宅して雨で濡れた用品やトレーラーを掃除して片付けました。とても快晴の天気で、濡れたタープはあっという間に乾きました。

 

十和田湖は近場ですが、のんびりとできていいかもしれません。

とりあえず、来年も花火大会に来ます。